「組合に入ってもメリットがない」とよくいわれますが、美容師資格という社会的システムの必要性をひろく社会にアピールすることが今こそ必要です。
組合に加入することにより組合員の一人ひとりが組合の大きな力になり日本の美容業を守る役目を担っていくのです。
私たち「群馬県美容業生活衛生同業組合」では組合員の皆様の事を考えた様々な支援、ご提案をしています。
3つの安心共済事業
〈美容所賠償責任補償制度〉
十分に気をつけても偶然に事故がおこることもあります。
「備えあれば憂いなし」、万が一の事故の為の制度です。
美容所でお客様の身体や持ち物に損害を与えたとき補償が受けられます。
〈総合福祉共済制度〉
「手ごろな掛金大きな保障」をキャッチフレーズに、災害・疾病による死亡及び不慮の事故による障害・入院を保障します。
〈休業補償共済制度〉
病気やケガで仕事ができなくなったときの所得を保障。休業中の暮らしをバックアップします。
日本政策金融公庫と連携した融資支援
〈振興事業貸付〉
厚生労働大臣の許可を受けて、営業を計画的、積極的に進行するために振興計画の認定を受けている組合だからこそ低金利で設備資金や運転資金を借入することができます。
独立開業を目指している方には「新創業融資制度(無担保・無保証)」があります。
福利厚生関係
組合員の慶弔関係、火災見舞、長寿祝い金等、相互助け合いを行っております。
群馬県美容組合へ加入するには・・・・・
安心のお店紹介でご案内している地区の支部長さんへご連絡ください。
「加入申込」書類はこちらからダウンロードできます。
※加入条件として群馬県内の保健所に美容所として登録しているサロンのオーナー様であることが必要です。

支部長より県事務局へ届出され、
理事会で承認を得た時点で加入手続きが完了です。
◆加入時の費用について
加入手数料 | 5,000円 |
出資金 | 300円 |
合 計 | 5,300円 |
◆加入後(毎月)
県組合費 | 1,450円 |
県福利厚生費 | 300円 |
※上記金額のほかに、支部費が必要となります。
支部費は各支部の規定によりますので所属する支部長にお尋ねください。